2023/09/28
意外と気が付かれないのが照明。 LEDに切り替えて、明るくなったのですが、声をかけられることはありません。 照明器具を変えないで、中の接続を変えてあるので、蛍光灯だけの買い替えです。 この照明も昔からあるので、蛍光灯のキャップの塗装が薄くなっているので塗りなおしです。

店舗改装 · 2023/08/15
サインポールを新調しましたが結局、小さくなった分目だたくなったので、サイドにも看板つけてみました。 デザインはお客様の奥様にお願いして、その下に店のロゴを入れた駐車場の案内看板も作ってみました。

阪神戦
お出かけ · 2023/06/09
今年三回目となる観戦です。 交流戦はいつもと違う雰囲気で、何となくお祭り感がありとても楽しいです。 阪神戦は交流戦が始まったとき以来なので、だいぶ前になります。 その時の印象が強いのですが、阪神ファンは熱い・・そんな印象です。

2023/05/30
普段皆さんが気にもならない場所。 お湯を作るためのボイラーです。  東日本大震災の時には灯油が燃料のため、電気と水道が復旧でお湯を出すことができました。  当時は電気給湯はお店で使ってるところは少なく、大抵はガスだったと思います。 あの時を思い出し、壊れてもまた灯油のボイラーにしようと思っていました。...

店舗改装 · 2023/05/20
サインポールというのをご存知でしょうか?  床屋さんの前でくるくる回っているもなのですが、当店のはとにかく古いです。 20年は使っていると思われます。  古すぎて、特殊な蛍光管を使っているので、物がなかなか手に入りずらくなってます。 いい機会なので、これを外して流行りのタイプに変えてみました。

岸選手150勝
2023/05/03
今年2回目の野球観戦。 この日は岸選手の150勝をかけた大事な試合。 前回と前々回の登板時には達成できませんでしたが、見事に達成。 岸選手も8回まで投げ、最終的には松井選手が見事に抑えてくれました。相棒の炭谷選手も打点を叩き出し、見事な援護でした。...

店舗改装 · 2023/04/27
コロナ時代。トイレの使い方が変わりました。 業界の感染予防対策として挙げられたのが、トイレの蓋をしてから流す。 うちは和式でした・・・。 和式のデメリットが露呈。ちなみに私が思うメリットは踏ん張れるので、用がたしやすいです。 お客様のためです。こちらも直していきます。

店舗改装 · 2023/04/20
オリジナル玄関マット。 改装ってことより変更ですね。 今まではレンタルの店名入りを使用してましたが、家内がお店の名前を踏まれるのはどうなの? ということで、せっかくなのでレンタルではなく、いつもの自分デザインで作成しました。 このほうが、年間の経費もおさえられました。 2021/05ごろ

行事 · 2023/04/11
新宿の会場です。  よく考えると東京駅周辺にはよく行くのですが、新宿・池袋方面は修業時代に仕事をしていたころ以来かもしれません。 新宿南出口は発達してますね。バスターミナルも綺麗だし、商業施設にもダイレクトには入れて、仙台の駅周辺の規模が大きくなった感じでしょうか?比べるのもおこがましいですね。

お店改装3
店舗改装 · 2023/04/09
駐車場の線ひき。 本来、駐車場は大家さんの管轄ですが、せっかくなので自腹ではありますが、やらせてもらいました。 先ずは、まずキングから。養生テープを使用。

さらに表示する